![]() |
||||||||||
|
もう転職に失敗しない!90日で合格する転職成功最強の法則 | |||||||||
求人に応募するのではなく、自己アピールで自立した仕事人として求人をしていない会社へ転職する方法をガイドします。 |
||||||||||
サイトマップ |
履歴書と職務経歴書履歴書には文章を書き込む余地はほとんどありません。読ませるための工夫を加える余地のない「定型的な文書」で、見る文書とさえ言われています。 一方、職務経歴書の方は「読んでもらうための文書」と言い換えることができます。 再就職活動を始める人はおそらく10人が10人ともまず履歴書の作成から始めます。 しかし、自己開拓転職では、リサーチの段階でアプローチをかける会社に何をアピールしていくかを明確にしますから、最初に職務経歴書を作成します。 出来上がった職務経歴書のハイライト部分をピックアップすれば、職務経歴書と首尾一貫した履歴書を作成できます。 履歴書は市販の用紙があるほど定型化された文書ですが、こう書かなければならないという決まりがあるわけではありません。 もちろん氏名、住所、学歴といった必須項目はありますが、職歴の欄は一見するだけで、どんな仕事をしてどのような能力があるかをイメージできる内容に構成したいものです。 中高年の場合は入社時からさまざまな部署や会社で経験を積んできています。 あちこち転勤した人もいれば、出向した方もいるでしょうし、幾度か転職された人もいるでしょう。 スペースに余裕のない履歴書では職歴すべてを網羅するよりも、相手に読んでほしい部分だけピックアップして書くようにしましょう。 職歴を省略したからといって、経歴を詐称していることにはなりません。 ただし、入退社の日付を変えたり、期間が短いから割愛するといった場合は、経歴を偽ることになってしまいます。 仮に「なぜ、すべてを書いていないのですか?」と問われたときは、「私の本来の仕事能力を理解していただくために、余分なものは省略しました」と説明すれば納得してもらえるはずです。 自己開拓転職ではその作成過程からして、履歴書と職務経歴書の内容は重複します。 履歴書は検討に値するかを選別(審査)するために用いられ、職務経歴書は面接するかどうかの検討材料として用いられ、利用目的が異なりますから重複を気にする必要はありません。 同じものなら不要だろうといかないのは、日本の企業文化では未だに「履歴書」が採用の際の正式書類として位置づけられれ、採用以降もその人の来歴を示す資料として保存されているからです。 そこを捉えて、履歴書は手書きでなければならないと指摘する人もいますが、本人が作成したものであれば、パソコンを使って作成したものでも問題はありません。 そのために書類選考ではじかれたという話もまず聞いたことがありません。 どうしても手書きでなければならないという場合は、選考にクリアしたという意味でしょうから、手書きのものに差し替えることもできます。 手書きといっても、いちいち筆跡鑑定を行うわけではないので、これも単なる長年の慣例に過ぎないのですが、その慣習が残っているので、パソコンで履歴書を作成したときは本人作成の印(しるし)として印鑑を押印しておきましょう。 |
|||||||||
29回転職に成功した!!再チャレンジ転職法 | ||||||||||
自らアプローチ | ||||||||||
転職の4つのミスマッチ | ||||||||||
年齢ミスマッチと転職成功率は関係ない | ||||||||||
中高年の転職仲介は難しい | ||||||||||
潜在ニーズに訴える | ||||||||||
正社員と契約社員どっちが得? | ||||||||||
自己分析して職務経歴書を書く | ||||||||||
自己分析・戦略の構築・人脈の整理 | ||||||||||
転職の情報をくれそうな人脈 | ||||||||||
人脈への紹介依頼は文書で | ||||||||||
アプローチする会社は10社程度に絞る | ||||||||||
アプローチは3つのパターンで | ||||||||||
人脈のない場合は社長宛てレター | ||||||||||
返事がないときはフォロー | ||||||||||
ペンディング状態は自分で意思選択 | ||||||||||
自立した職業人 | ||||||||||
じっくり自己開拓戦略をたてる | ||||||||||
自己開拓転職のポイント | ||||||||||
給料交渉の進め方 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例1 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例2 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例3 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例4 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例5 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例6 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例7 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例8 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例9 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例10 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例11 | ||||||||||
職務経歴書の意義 | ||||||||||
身につけた能力・身につけてない能力 | ||||||||||
職務経歴書に決まった書き方はない | ||||||||||
職務経歴書の内容のポイント | ||||||||||
履歴書と職務経歴書 | ||||||||||
履歴書の添削 | ||||||||||
職務経歴書の実例1 | ||||||||||
職務経歴書の実例2 | ||||||||||
職務経歴書の実例3 | ||||||||||
職務経歴書の実例4 | ||||||||||
職務経歴書の実例5 | ||||||||||
最後に | ||||||||||
新規就農マニュアル【農業転職法】 | ||||||||||
リンク集 | ||||||||||
「究極の転職マニュアル」元採用担当者が暴露する転職採用の裏側。希望企業への転職を成功させる極意が満載!! | ||||||||||
転職・就職と言えばHST PROGRAM | ||||||||||
元採用担当者が暴露する転職採用の裏側!自ら転職と採用担当を経験した筆者が書き下ろした「究極の転職マニュアル」。採用担当者を唸らせる応募書類の書き方、面接官も脱帽の面接対策をたっぷりお伝えします | ||||||||||
![]() YouTubeで収益を得る方法【スマイルムービー】 |
||||||||||
金利 景気 | ||||||||||
求人のない企業へ転職する方法 All copyrights 2010 by 小田篤史 当サイトは情報のみを提供するサイトです。当サイトの情報を基にしたことによる損失について、サイト管理者は一切関知致しません。 |
||||||||||