![]() |
||||||||||
|
もう転職に失敗しない!90日で合格する転職成功最強の法則 | |||||||||
求人に応募するのではなく、自己アピールで自立した仕事人として求人をしていない会社へ転職する方法をガイドします。 |
||||||||||
サイトマップ |
求人していない会社への売り込み事例7地方企業の東京営業所に的を絞り、顧客リストの威力で見事に転職に成功特殊機械メーカー・営業職→地方機械メーカー・東京営業所責任者足立さん(仮名、当時50歳)は、従業員たった4人という特殊機械専門の都内の小さな会社で営業一筋に20数年余り、大手企業とも取り引きする凄腕を発揮してきました。 ところがその大口取引先が経営不振に陥り、売上げが激減してしまいました。 オーナー経営者も高齢化し、経営が好転する見通しも立たなかったため、事業を続ける意欲もなくなり、全員で協議の結果、会社を清算することになりました。 老後に入るにはまだ早い足立さんは再就職することにしましたが、ハローワークに行っても人材銀行に登録しても、なかなか思うような求人が見つかりませんでした。 20年以上も一匹狼として営業してきた足立さん自身は、大きな組織では自分の能力がうまく発揮できないと自覚していましたが、独立して商売を始める気もありません。 自己開拓転職の話を耳にするとこれこそ自分向きと、さっそく取り組みを開始しました。 都内に在住で、組織的な動きは不向きな機械の営業マンとなると、自ずと就職先は絞り込まれてきます。 そこで足立さんの場合は、始めから機械を取り扱う地方企業の東京営業所で責任者クラスというターゲットを決めてしまいました。 ローカル企業が東京営業所を構える場合、営業所長には大体が地方本社の実力者を抜擢します。 しかし、一定の期間が過ぎると当然のごとく、幹部として本社に復帰してしまいます。 苦労が並大抵ではないことがわかっていますから、後任がなかなか決まらないのが実情です。 できれば、東京在住の営業所長クラスの人物に任せたいのですが、看板の知名度の低さが影響して、営業所長クラスの幹部社員をスカウトすることも大変ならば、公募して弱みを見せることも気が進まないといった具合で、潜在ニーズはかなり高くなっています。 そのシナリオに沿って職務経歴書を作ることにしましたが、足立さんの場合は履歴書のような簡単なものしか作らず、代わりに自分が開拓した顧客リストを作り、そこにそれぞれの企業に対する売上額を記入した独特のものをアピール資料として添付することにしました。 足立さんは何社もの大手企業に営業として出入りし、製品・部品の仕入れも一流どころを相手にしていましたから、その顧客リストは大変な財産で、しかも取引額までわかるとなれば、同業者なら一目見ればその実力はすぐにわかります。 これまでの取引先や担当者に挨拶状を出せば、そこから確実に情報が得られるはずです。 挨拶状には、会社が清算になった事情と、足立さんが希望する仕事の内容を書き入れ、簡単な職務経歴書と実績付きの顧客リストを同封して発送しました。 1週間も経たないうちに3社から問い合わせがあり、そのうちの1社に無事就職することになりました。 採用した会社は清算した会社と取引があり、足立さんの人となりもよく知っていましたが、顧客リストで改めて足立さんの実力のほどを再認識したといいます。 アタックする会社に自分がどのように貢献できるか、それを表現するのは自薦の文章だけとは限りません。 最も効果的な方法で相手に訴えることが最善なのです。 |
|||||||||
29回転職に成功した!!再チャレンジ転職法 | ||||||||||
自らアプローチ | ||||||||||
転職の4つのミスマッチ | ||||||||||
年齢ミスマッチと転職成功率は関係ない | ||||||||||
中高年の転職仲介は難しい | ||||||||||
潜在ニーズに訴える | ||||||||||
正社員と契約社員どっちが得? | ||||||||||
自己分析して職務経歴書を書く | ||||||||||
自己分析・戦略の構築・人脈の整理 | ||||||||||
転職の情報をくれそうな人脈 | ||||||||||
人脈への紹介依頼は文書で | ||||||||||
アプローチする会社は10社程度に絞る | ||||||||||
アプローチは3つのパターンで | ||||||||||
人脈のない場合は社長宛てレター | ||||||||||
返事がないときはフォロー | ||||||||||
ペンディング状態は自分で意思選択 | ||||||||||
自立した職業人 | ||||||||||
じっくり自己開拓戦略をたてる | ||||||||||
自己開拓転職のポイント | ||||||||||
給料交渉の進め方 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例1 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例2 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例3 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例4 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例5 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例6 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例7 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例8 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例9 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例10 | ||||||||||
求人していない会社への売り込み事例11 | ||||||||||
職務経歴書の意義 | ||||||||||
身につけた能力・身につけてない能力 | ||||||||||
職務経歴書に決まった書き方はない | ||||||||||
職務経歴書の内容のポイント | ||||||||||
履歴書と職務経歴書 | ||||||||||
履歴書の添削 | ||||||||||
職務経歴書の実例1 | ||||||||||
職務経歴書の実例2 | ||||||||||
職務経歴書の実例3 | ||||||||||
職務経歴書の実例4 | ||||||||||
職務経歴書の実例5 | ||||||||||
最後に | ||||||||||
新規就農マニュアル【農業転職法】 | ||||||||||
リンク集 | ||||||||||
「究極の転職マニュアル」元採用担当者が暴露する転職採用の裏側。希望企業への転職を成功させる極意が満載!! | ||||||||||
転職・就職と言えばHST PROGRAM | ||||||||||
元採用担当者が暴露する転職採用の裏側!自ら転職と採用担当を経験した筆者が書き下ろした「究極の転職マニュアル」。採用担当者を唸らせる応募書類の書き方、面接官も脱帽の面接対策をたっぷりお伝えします | ||||||||||
![]() YouTubeで収益を得る方法【スマイルムービー】 |
||||||||||
住宅金融公庫 金利 | ||||||||||
求人のない企業へ転職する方法 All copyrights 2010 by 小田篤史 当サイトは情報のみを提供するサイトです。当サイトの情報を基にしたことによる損失について、サイト管理者は一切関知致しません。 |
||||||||||